top of page
正式ロゴ

女性と子どもの頭痛専門

Fontaine(フォンテヌ)

原因説明.jpg

症状別一覧

List by symptoms

あなたはどの頭痛タイプ?

頭痛にどんな種類があるのか、またそれぞれの症状について説明いたします。

頭痛にどんな種類があるのか、また身体の痛みの症状について説明いたします。

あなたの頭痛がどんなタイプなのか知っておくことで、症状の傾向を知り何か発見があるかもしれません。

頭痛や身体の痛みがある場合は我慢をせず、当院まで一度ご相談ください。

偏頭痛

偏頭痛

主な症状

頭の片側、またはこめかみにズキズキガンガンした痛みが心臓の拍動とともに走る症状です。 女性に多く、12人に1人は偏頭痛があると言われています。 目の奥の痛みを訴える人、匂いに反応する人、閃輝暗点という光を見ると頭痛になるタイプに人もいます。

Read more

緊張型頭痛

緊張型頭痛

主な症状

精神的な緊張や目の疲れなどから肩周りや首の筋肉がパンパンに張ってくることによって起きる症状です。 首こり・肩こり頭痛とも呼ばれ、頭重感や重だるさ、頭が締め付けられるような感じ、後頭部が痛い、目の奥が痛いという症状が出ます。 ひどくなるとこりの塊ができ、自分ではどうすることも出来ないようなつらい状態になります。

Read more

ストレスによる頭痛

ストレスによる頭痛

主な症状

精神的ストレスや不安により自律神経が乱れ、筋肉の緊張や血管の収縮が起こることで頭痛が生じます。緊張型頭痛の原因になることが多いです。 仕事や学校が休みの日には落ち着いていることが多く、出勤(登校)をすることによりお昼や夕方頃からつらくなってくるのも特徴です。ひどくなると吐き気を催したり、めまいが出ることもあり精神的につらくなる人もいます。

Read more

起立性調節障害

起立性調節障害

主な症状

自律神経の不調により、立ち上がった際に血圧がうまく調整できず、脳への血流が減少し頭痛やめまいを引き起こすことがあります。思春期に多くみられます。朝起き上がったときに起こりやすいのも特徴です。

Read more

睡眠障害

睡眠障害

主な症状

睡眠の質や時間が不足すると脳が休まらず、自律神経が乱れて頭痛を引き起こすことがあります。朝起きると頭がズキズキする、重たい感じがする、すっきりしない、首や肩がこる、など症状は様々です。慢性的な寝不足は偏頭痛や緊張型頭痛を悪化させる原因にもなります。

Read more

群発頭痛

群発頭痛

主な症状

男性に多い頭痛のタイプで、頭痛持ちの約3~5%がかかるとても珍しい頭痛です。 2~3年に1回、1か月ぐらい頭をカナヅチで叩かれたような激痛に襲われます。

Read more

Contact

ご予約・お問い合わせ

頭痛でお困りの方はぜひご相談ください。頭痛の原因を探り、改善までサポートいたします。

お電話でのご予約

Pink Poppy Flowers

070-1227-2132

施術中はお電話に出れないため、

留守番電話にお名前とお電話番号を入れてください。

LINEからのお問い合わせ

ご予約フォーム

bottom of page